知育・おもちゃ

【知育】3歳1ヶ月の息子がくもんの知育教材「図形モザイクパズル」に挑戦!どこまでできるかな?

知育・おもちゃ
スポンサーリンク

今回は、3歳の息子がくもんの知育教材「図形モザイクパズル」に取り組んだ様子をお伝えします。

息子が図形のパズルに興味を持ったため、こちらのパズルを購入してみました。

感想を一言で言うと、買ってよかった!!図形の学習のファーストステップとしておすすめできる教材です。つまずいたときのポイントや指導の基本についてもまとめていますので、ぜひご覧いただければと思います。

息子の教材の進度についてお話しする際に、中身の写真を載せられない関係で、1-A, 2-Bといった教材の番号でお伝えします。商品を持っていない方にはわからない内容となってしまいごめんなさい。その他の部分は商品を持ってなくても参考にしていただける内容となっておりますので、ぜひご覧ください。今後購入した際には、改めて進度の部分も含めて内容を楽しんでいただけると嬉しいです。

 

スポンサーリンク

図形モザイクパズルって何?

四角■と三角▲のピースを使って、船やロケットなどの絵を完成させるパズルです。

身につく力:かたち、考える力、創造力

対象年齢:4歳以上

お手本:101種類

対象年齢は4歳以上からとありますが、息子が幼児教室で取り組んだ図形のパズルに強く興味を示していたため、「できなくてもいいや」という気持ちで購入しました。

やってみた感想

3歳の息子でも、十分に楽しむことができました。

最初は三角形を枠にはめるのも難しそうでしたが、二等辺三角形の長い辺と短い辺を理解すると、そこからどんどんとはめていけるようになりました。

  • 三角形2つで四角を作る
  • 三角形2つで平行四辺形を作る

ここまでは、自力で理解して進んでいきました。しかし、

三角形2つで三角形を作る

これが難しいようで、3日練習した今でもできないときがあります。できるときもあるので、気長に見守っていきたいと思います。

最も「やってよかったな」と感じたのは、練習すればどんどんとできるようになることを、こどもも親も実感できたことです。毎日2回ずつ、5日間にわたって取り組んでいますが、こんな短期間でも、「昨日できなかったことが今日できる」という経験をたくさんできています。息子も達成感を感じているようで、嬉しそうにしています。

できなくて泣いてしまうこともありますが、何度も練習を重ねて図形が得意になってくれるといいなと思っています。

指導のポイント

基本的にはこどもが自分で進めます。親は口出しをしたくなりますが、ぐっとこらえましょう。

難しくて立ち止まったときは、以下のポイントをおさえましょう。

  1. 「できないときはくるくる回そうね」の声掛け
  2. 最後の1ピースをはめさせてあげる
  3. みほんの絵の上にピースを合わせてみる

1 「できないときはくるくる回そうね」の声掛け

「わからないときはくるくる回してみる」というのを覚えると、達成率がぐっと上がります。とりあえずくるくる回せば、1つのピースなら必ずはまります。自分の力ではめるという作業を繰り返すことで、感覚を掴んでいくことができるのです。「自分でできた!」を大切にしてあげましょう。

2 最後の1ピースをはめさせてあげる

難しくなってくると、何をどう置いていいかわからないという状態になります。そんなときは、最後の1ピースまで親が主導で完成させ、その最後の1ピースをこどもにはめさせてあげましょう。1ピースをはめられた気持ちよさと、他をママにやってもらったという悔しさで、「もう一回やりたい!」という気持ちになると思います。もう一度やることになったらまた1からこどもを信じ、こどもが主導で進めます。もし、まだ難しそうであれば、今度は最後の2ピースをはめさせてあげましょう。残すピースをどんどん増やしていくことで、自然にできるようになっていくことでしょう。

3 みほんの絵の上にピースを合わせてみる

すべてのパズルには、見本がついています。どうしてもパズルがはめられないときは、まず見本の上にピースを置いてみましょう。視覚的に比べられるので、置きやすく、間違いにも気づきやすいです。

見本をよく見る練習にもなりますので、難易度の高いものに取り組む際にはぜひやってみましょう。

息子の進度(5日間)

1日目

1-A~3-A

三角形2つで大きな三角形を作ることができませんでした。1つのピースでも、向きを合わせるのにてこずることがありました。

2日目

1-A~3-A

この日も大きな三角形を作ることができませんでした。しかし、1つのピースならくるくる回すことで簡単に入れられるようになりました。

3日目

1-A~5-B

ようやく大きな三角形を作ることができました。交互に色違いのピースを置くパズルでつまずき、ここまでの進度となりました。

4日目

3-A~12-A

最初のほうは簡単になってきたので、3-Aから始めました。かなり順調に進み始めました。三角形4つで大きな四角形を作ることができず、ここまでの進度となりました。

5日目

3-A~14-B(12-Aは除く)

やはり三角形4つで大きな四角形を作ることは難しいようでしたが、その後のパズルは時間はかかりながらも完成させることができました。もっとやりたそうでしたが、用事があったため、本日は時間切れとなりました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。こちらのモザイクパズル、息子にはかなり合ったようで、毎日「パズルやろ!」と声をかけてくれるようになりました。

大人もそうですが、みんな少しずつできるようになると楽しいんですよね。こどもは特に上達のスピードが速いので、楽しめることが多くて良いなと羨ましく思います。

図形を学びたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました